【Happy Mother’s Day】ドリップコーヒー5袋&水出しコーヒー5袋セット

『いつもありがとう』の気持ちを添えて。
今年の母の日は、華やかな一杯でゆっくりとしたリラックスの時間を贈りませんか?


1.Medium ハイチCOOPCAB
2.High パナマSHB ボケテ オルテガル農園
3.City ルワンダ キナジ CWS ナチュラル
4.City グァテマラ アンティグア ラ・クプラ農園
5.French エチオピア イルガチェフェ G/1ナチュラル

水出しコーヒーパック(15gー250CC用)
French イタリアンブレンドを使用。※ブラジル、インディア、ケニアをブレンド

当店のドリップコーヒーはご注文を頂いてから、豆を挽き、パックに閉じ込めますので、新鮮で香り豊かなコーヒーをお楽しみ頂けます。

【Happy Mother’s Day】ドリップコーヒー5袋&水出しコーヒー5袋セット | 自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

【春限定商品】SAKURASAKU COFFEE

ようやく雪の季節も終わり、ますます春が待ち遠しくなる季節。

人気のドリップ珈琲を「春らしい」味わい5種類をセットにしてご用意しました。
飲み口が良く、香り豊かな珈琲をお楽しみ頂けます。

1.High ニカラグアSHG ファティマ農園
2.High ブラジルウォッシュド ビトリア・ダ・コンキスタ
3.City タンザニア ミヨンボFG AA
4.City グァテマラ アンティグア ラ・クプラ農園
5.City パプアニューギニア ギガバ農園

ご家族の方へのお土産やご友人へのプレゼントにいかがでしょうか?

 

【春限定商品】SAKURASAKU COFFEE | 自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

【気持ちを添えて】アマビエデザイン・ブラジル2種ドリップ珈琲セット

当店の珈琲豆は4つの焙煎度合いに分かれています。この焙煎度合いの違いで珈琲の味わいが変わっていきます。

・浅煎り…酸味が特長的で苦味がない煎り加減。
・中煎り…酸味があり口当たりが優しい煎り加減。
・中深煎り…酸味と苦味のバランスが良い煎り加減。
・深煎り…酸味がなく、苦味が特長的な煎り加減。

この4つの煎り加減から「浅煎り」「深煎り」のブラジル珈琲をご用意。同じ珈琲豆が焙煎度合いを変える事で味わいがここまで変わるのかを体験できるセットとなっております。

職場での珈琲タイムやアウトドアを楽しむお供に。道具がなくても簡単に本格的な珈琲をお楽しみ頂けます。

ブラジル2種類をBOXに入れて合計12袋でお届けします。

アマビエの可愛いイラストで「ちょっとした心遣い」と一緒にプレゼントにいかがでしょうか?

 

【気持ちを添えて】アマビエデザイン・ブラジル2種ドリップ珈琲セット | 自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

 

【限定商品】6種類の珈琲豆40gセット「中深煎り」

珈琲はその時の気分や体調によって欲する味わいが変わるものです。

当店の珈琲豆は4つの焙煎度合いに分かれています。この焙煎度合いの違いで珈琲の味わいが変わっていきます。

・浅煎り…酸味が特長的で苦味がない煎り加減。
・中煎り…酸味があり口当たりが優しい煎り加減。
・中深煎り…酸味と苦味のバランスが良い煎り加減。
・深煎り…酸味がなく、苦味が特長的な煎り加減。

今回のセット内容は「中深煎り」で構成した6種類。

・スマトラマンデリン タノバタック…豊かなコク、個性的なスパイシーな香りが特長。
・タンザニア ミヨンボFG AA…ウッディ(木のよう)なフレーバーと穏やかな酸味が特長。
・パプアニューギニア ギガバ農園…アジアのブルーと呼ばれ、気品がある香味。バランス重視タイプ。
・コロンビア スプレモ ナリーニョ…最高級グレード「スプレモ」で標高1800~2000mで栽培されているので、高地特有の甘酸っぱさとコクが特長。
・グァテマラ アンティグア ラ・クプラ農園…当店人気NO.1。カカオを思わせるしっかりとしたコクを持ち、冷めていくと白桃のようなジューシーかつフルーティな甘味を感じます。
・グートブレンド…ブラジル、ニューギニア、コロンビア、グァテマラをブレンド。心地良い苦味と酸味、芳醇な香りのハーモニーを実現した当店自慢のブレンド。

おうちで過ごす時間が増えている時ですので、ぜひご家庭のリラックスタイムのお供にいかがでしょうか?

6種類の珈琲豆40gセット「中深煎り」

1,870円

 

 

 

 

 

自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

 

【限定商品】6種類の珈琲豆40gセット「浅煎り・中煎り」

珈琲はその時の気分や体調によって欲する味わいが変わるものです。

当店の珈琲豆は4つの焙煎度合いに分かれています。この焙煎度合いの違いで珈琲の味わいが変わっていきます。

・浅煎り…酸味が特長的で苦味がない煎り加減。
・中煎り…酸味があり口当たりが優しい煎り加減。
・中深煎り…酸味と苦味のバランスが良い煎り加減。
・深煎り…酸味がなく、苦味が特長的な煎り加減。

今回のセット内容は「浅煎り・中煎り」で構成した6種類。

・ハイチCOOPCAB…口当たりが優しく、口の中に甘さが広がります。紅茶のような味わい。
・エルサルバドルSHG シベリア農園…ブルボン種100%。日陰栽培により、完熟実の甘味、爽やかな酸味が癖になります。
・メキシコ エル・トリウンフォ カフェインレス…まったりとしたキャラメルのような甘さ。
・ニカラグアSHG ファティマ農園…ニカラグア特有の豊かな酸味とボディ。
・パナマSHBボケテ オルテガル農園…リッチな香りと独特の甘味が印象的。
・ブラジル ウォッシュト・ビトリア・ダ・コンキスタ…ウォッシュト特有の舌触りの良さ。チェリーのような風味で、癖がなく、とても飲みやすい。

おうちで過ごす時間が増えている時ですので、ぜひご家庭のリラックスタイムのお供にいかがでしょうか?

6種類の珈琲豆40gセット「浅煎り・中煎り」

2,030円

 

 

 

 

 

自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

【new arrival GIFT】ブラジルCOFFEEー飲み比べセット

当店の珈琲豆は4つの焙煎度合いに分かれています。この焙煎度合いの違いで珈琲の味わいが変わっていきます。

・浅煎り…酸味が特長的で苦味がない煎り加減。
・中煎り…酸味があり口当たりが優しい煎り加減。
・中深煎り…酸味と苦味のバランスが良い煎り加減。
・深煎り…酸味がなく、苦味が特長的な煎り加減。

この4つの煎り加減で「ブラジル珈琲」をそれぞれにご用意。同じ珈琲豆が焙煎度合いを変える事で味わいがここまで変わるのかを体験できるセットとなっております。

【DRIP COFFEE】ブラジルCOFFEEー飲み比べセット

4種類を3セットずつ合計12袋。職場での珈琲タイムやアウトドアを楽しむお供に。道具がなくても簡単に本格的な珈琲をお楽しみ頂けます。

1,800円

 

 

 

【BEANS】ブラジルCOFFEEー飲み比べセット

1袋40g入りになりますのでお試しとしても、ちょうど良い量となっております。豆か粉かご購入の時にお選び頂けます。

1,080円

 

 

 

自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「グート専用SHOPページ」

に移動します。

その季節にあったギフトもご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

【期間限定商品】BASE SHOP開設のお知らせ

自家焙煎珈琲カフェグート (base.shop)

上記にある「bese.jp」をクリックして頂きますと、

「期間限定商品」

などをご用意したページに移動します。

その季節にあったギフトをご用意しております。(バレンタイン、ホワイトデー、クリスマスなど)

それ以外にもHP上には載せていない商品も多数ございますので、ぜひご確認ください。

又、bese.shopでは「クレジットカード」での決済も可能です。スムーズなお買い物ができます。

ぜひご利用ください。

※PCは勿論ですが、スマートフォンにも対応しておりますので閲覧もしやすいです。

【COFFEEの産地を知る】ボリビア編

今回は「ボリビア」をご紹介します。

ボリビアと聞いてどこにあるの?と思う方は多いかと思います。ボリビアは南米の中央に位置し、ブラジル、アルゼンチン、パラグアイ、チリ、ペルーに囲まれた内陸国です。

ボリビアでのコーヒー農家は年々減少しており、今でもごくわずか。ほとんどが小規模なコーヒー農家が大半を占めている状況です。現在、深刻な問題となっています。

しかし、生産量こそ少ないですが、ボリビアコーヒーは「知る人ぞ知る」希少価値の高い良質豆として注目されています

・歴史

ボリビアのコーヒーは1880年代頃からスペイン植民地時代の入植者よって開始しました。栽培されるコーヒーの品種はティピカなど古くからある在来種が今でも多く栽培されています。

2000年代にはカップ・オブ・エクセレンス(COE国際的コーヒー品評会)がボリビアで開催され、スペシャリティコ―ヒーとしてボリビアコーヒーが高く評価されました。

・収穫

7月から11月に収穫。

・品種

ティピカ種、又はカトゥーラ種。

・栽培

標高1500m超えの山が多く、寒暖差が激しい中で農園主が大事に栽培。

・精製方法

ウォッシュド。

・等級

ボリビアでは特に定めていません。

・特長

厳しい環境の中、育ったコーヒーチェリーは

がひきしまり、チョコレートのように甘く香り豊かな風味と奥行きのある酸味が特長のコーヒーになります。

当店でも数量限定にて

「ボリビア レアンドラ・アングロ」

を取り扱っております。

ボリビアの特徴的な土壌環境

ボリビアの特徴的な土壌環境

カフェ・ジュスタは、ボリビア西部の山岳地帯でスペシャルティコーヒーの産地として有名なカラナビに位置しています。年間1800mmの降水があるマイクロクライメットのもとここでは粘土質の土壌にコーヒーが植えられ、シェイドツリーにインガの木などを使用し生産のマネージメント等を行っています。

スペシャルティコーヒーの生産を志して

スペシャルティコーヒーの生産を志して

元々は、地元の農協やコヨーテによって買い集められ、集積されたロットとして輸出されていましたが、スペシャルティコーヒーの生産環境が整う中で、本来の豊かなマイクロクライメットからもたらされる彼らの農園としての風味特性を伝えるがために、レアンドラ女史は、彼女の夫とともに独立してコーヒーの生産を行うようになりました。自分たちの作り出したコーヒーの風味特性に責任を持ち、完熟チェリーのみを摘み取った後は、清涼な天然水でおおよそ16時間ほど発酵された、天日乾燥を行っています。

信頼できる小規模生産者

信頼できる小規模生産者

小規模生産者として品質への責任とこだわりを持ち、自分たちの手でバイヤーへ届ける喜びを噛みしめながら、マイクロロットの生産を行っています。
毎年、スペシャルティとして作れるロットは、500kg前後ではありますが、この小さなロットにレアンドラさんの想いと努力が見て取れ、毎年多くの方に支持されています。

100gー750円にて販売しておりますので、お問い合わせください。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

【COFFEE・Q&A】コーヒーはデリケート!コーヒーの正しい保存方法。

コーヒーの天敵は、「高い温度」「湿度」「酸素」「光」の4つです。

コーヒーはとてもデリケートなものです。コーヒーの風味を保つことは、いかに劣化を防ぐかが重要になります。(実際、コーヒーの劣化は焙煎完了と同時に既に始まっています。)

コーヒーは吸湿性、及加性に富み、高温化での化学的変化も早いので、密封した容器に入れて、冷蔵庫など温湿度の低いところ保存する事が大切です。

コーヒーの命でもある香りも揮発性が高いので挽いた瞬間から失われていきます。コーヒー豆は抽出する直前に挽くことがポイントになります。

コーヒーの保存にとって大切な事を理解しよう。

①コーヒー豆の鮮度の識別

コーヒーを抽出するとき、炭酸ガスを多く含むものは、最初の注湯時に粉の表面の中心から丸く膨らんでくるのがわかります。次の注湯では、粉の揃った細かい泡が出ます。

②コーヒーは出来れば豆で購入

同じ一粒のコーヒーでも、豆のままの状態と挽いて粉にしたものでは、表面積に数百倍もの違いがあります。表面積が大きくなればなるほど、空気に触れる面積が増えるので、粉にしたコーヒーはそれだけで劣化が早く進む事になります。又、香りの成分も挽いた直後から揮発し始めるので、淹れる直前に挽いて粉にする事が望ましいです。

③冷蔵庫保存にも気遣いを

コーヒーは消臭剤に使用される程、他の食品の匂いを吸着しやすい性質を持っています。匂いの強い食品の近くでの保存や密閉されていない容器での保存は避ける事が大切です。又、容器に完全に水気を取り除くなど、結露にも注意してください。

まとめ

1.密封保存がとても重要。

2.冷蔵庫で保存する。

【COFFEEの産地を知る】グァテマラ編

今回は中米にある「グァテマラ」をご紹介します。

グァテマラは中米のメキシコの南側に位置します。国土は日本の3分の1程度。火山も多く、珈琲を育てるのに適している火山灰質の土壌に恵まれています。

コーヒーの生産量は世界第10位。グァテマラでは高品質で名高いアンティグア、コバン、アティトラス、サンマルコスなどの産地が有名ですが、最近では、独特で魅力的な風味特性を持つウエウエテナンゴ、ヌエバ・サンタローサ、フライハーネス、ニューオリエンテなどのコーヒーも増えています。

・歴史

コーヒー栽培は1750年にイエスズ会修道士によって苗木が持ち込まれたのが発端。1821年の独立後にコスタリカから栽培技術が導入されてから栽培が広がり、1860年以降、ドイツ移民により本格的な栽培を開始。

1960年には、国立のコーヒー生産者協会「ANACAFE」が設立。生産者や加工業者への技術的支援や分析を行ったり、農園の地理環境や設備なども細かく分析します。

・収穫

9月~4月に収穫。

・品種

殆どがアラビカ種。

・栽培

グァテマラのコーヒーは殆どが600~1500mの山の斜面で栽培。

シェードツリーを用いた日陰栽培。※シェードツリーとは、コーヒーノキは適度な気温がないと順調に生長しない反面、長時間直射日光を受けると、葉温が上昇し、光合成が円滑に行えません。そこで、バナナなどの高木を植えて適度な日陰を作ります。

・精製方法

ウォッシュド。天日乾燥。

・等級

標高が高くなる程、風味も豊かになり高品質。最高等級はSHB(1300m以上)。それ以外にもHB(1200~1300m)、EPW(900~1050m)など。

・特長

甘味を強く感じるボディ。オレンジやリンゴを思わせるような強い酸味。花のような芳しい香り。

当店でも、グァテマラはとても人気が高く、豆をご購入される方が多いコーヒーです。中深煎りで仕上げていますので、とてもバランスが良いコーヒーになっています。

コーヒー豆100g:600円にて販売しておりますので、ぜひお試しください、

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。